misc.log

日常茶飯事とお仕事と

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の購入書籍

3月分の書籍費は使い果たしました(笑)。 本日発売の「それでも町は廻っている(11)」、それからビブリア古書堂の4巻、そして藤子不二雄大全集の「チンプイ(1)」。チンプイを購入した理由は、「たまこまーけっと」を見ながら娘と「お后捜しといえばね…」…

Excelのテキストボックスでカーソルが逆走する

Excel 2003形式で作成されたドキュメントの修正を行っているのですが……。貼付されたテキストボックス内部の文字列を編集しようとして矢印キーを押すと、カーソルが右から左に移動するのです。なんで??? というわけで、見つけました。2003形式を2007、2010…

IT現場のおかしな英語(読み)たち

いや、全員が英語読めないとダメとかそういうことは言わないし、自分も該当する、って人も気を悪くしないでくだしあ。一応さ、海外向けで仕事とかしてたことも一時期あったからこの辺は気になるわけ。 気づき次第列挙する場にします(笑) ASCII : エーエス…

IT系技術者さんの英語

昨年の名古屋出張時の手書きノートをスキャンしてて、自分用メモを見つけた。「False」を「ファルス」、「Environment」を「エンヴィロンメント」と正々堂々と読みつつ説明をされて、どうしようか、と思った時のメモ。こういうの、指摘しづらい。というか、…

フォームが意外な方法で強制最大化されてしまった

最大化ボタンを殺して作成されている業務アプリケーションがあったのですが、とある方法で最大化されてしまいました(笑)。その手段とは 仮想環境(VMware Workstation)上のWindowsからその画面を開く(フルスクリーンで) VMware Workstationのフルスクリ…

買いたいけどどうしようかBD

買いたいんだけど、ちょっとお金的にも余裕が欲しいところなので、取捨選択しようと思ってます。ヱヴァンゲリヲンはとりあえず今まで揃えてきているので(序、破)、購入。ホビットについてはこのあと2作品が続くわけで、多分、多分ですが全作そろったところ…

検索条件にチェックディジットチェック

ちょっと疑問に思ったので、自分用メモ。既存データに対する検索をかける際に、検索条件となる番号にチェックディジットが含まれているとします*1。検索条件を入力する処理に、チェックディジットチェックって必要なんでしょうか?お客さんのポリシーなどに…

Bitcasa(ビットカーサ)のクライアントアプリケーションを入れてみた(Windows 7)

前のエントリー(http://www.backyrd.net/entry/20130224/1361678081)で書いた、Bitcasaのクライアントアプリケーションを入れてみました。まだ入れただけなのですが、1個だけ注意点が。インストールの前にはWindowsエクスプローラー(ファイルとかを見るア…

Bitcasa(ビットカーサ)に申し込んでみるよ

Facebookで知人が紹介してくれたBitcasaなるオンラインストレージシステムに申し込んでみることにしました。 今は主に、モバイル環境(スマートフォン)やリモート環境のPCとのファイル交換はDropboxを利用していますが、有料オプションを使うほどの使い方は…

一発目の変更

最初の仕様変更がその後を決めることって多々あると思います。 システム設計で、最初の仕様は将来何が起きるか分からない上、そんなにコストをかけられない、もしくは主機能にコストを費やしているので、必要かどうかすら読めない拡張性なんてものに時間を費…

それでも町は廻っているの11巻は2月28日発売

タイトルの通り。それ町の11巻は28日発売ですから、忘れないように! それでも町は廻っている 11 (ヤングキングコミックス)作者: 石黒正数出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2013/02/28メディア: コミック クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る

それ最初に言ったじゃないですかー(白目

ことの経緯を順に話すぜ。 半角文字を弾くロジックでいいものは無いか?とアドバイスを求められる。 自分「SJISで文字数2倍とバイト数比較して不一致、というのはどうですか?」 周囲「それはJIS2004とかの場合にうまくいくか判らないからダメだ」 自分「そ…

システムにおける疎結合と密結合を下手なたとえで説明する

疎結合(そけつごう)、密結合(みつけつごう)という言葉を初めて聞いたのはもう15年ほど前の話でしょうか。関数間の呼出などにおいて、なるべく互いの関係を「薄く」することにより、将来の拡張などに備えるというものでした。たしか。VBマガジンあたりで…

ヱヴァQ、4月に発売ですって

これは仕方ないので買いましょう。ここまでDVDでここからBDってのもかっこうわるいけど、BD版を注文しましょう。4月24日発売で、「巨神兵東京に現る」も収録だそうです。 Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0"YOU CAN(NOT)REDO.アーティスト: 鷺巣詩郎,…

薬歴管理料ってなに?

昨年末から喉を痛めてしまい、咳と共存する生活が続いています。先日、ゲホゲホ&熱まででちゃったよな状態で出勤したところ、開発本部長様より「インフルエンザのチェックしたのかよ?」ってなご指導を賜りまして、職場ビルに入っている病院までチェックに…

Office2013で選択できる新ライセンス形態

Office2013には新しいライセンスに「1台限定、破損しても再インストールできない」というタイプが追加されるそうな。そのほかのライセンス形態がどういうラインナップなのかは知らないけれど、ずいぶんと思い切った選択肢を出してきたな、という感じ。 japan…

フォーム内のテキストボックスに対するペースト処理を事前にキャッチする

共通ライブラリとして作成した部品類の単体テスト結果をログとして残すために、ペースト処理などの状況もログにだすべく、IMessageFilterを使ったメッセージの事前取得を試みました。ところが……テキストボックスを貼り付けたフォームに対してIMessageFilter…

単体テストの品質を保証する

共通ライブラリとして作成される機能の単体テストの品質をいかに保証するかってことについて考える機会がずっとあったのですが、そろそろいい加減ぶち切れそうなので、まずは自分的に闘う武器をメモしていきます。無精査の駄文です。現時点では。 だめな現状…

文字コードと文字種チェック

とりあえず現時点ではまとめられないのでメモを残しておきます。文字種チェック処理を書く必要が出てきたのですが、厳密に実装しようとするといろいろ考えないといけないことが多く、正直参りました。 コード「A0/FD/FE/FF」に関する情報 スレ立てるまでもな…

テストでバグを出したら叱られるの巻

仕事でミスった。というか、テストで問題を見付けたら叱られた、的な。 とある不具合を直すために、実質1日で複雑な共通ライブラリの修正箇所特定と修正案と修正と、影響範囲の洗い出しとをやっていたのですが(ってかやりすぎじゃね?)、単体レベルのテス…

クライアントアプリケーションのUI設計(泥臭いレイヤーの話)

実現できない設計を打ち立ててあとで悩むのはやめよう。 普段使ってるソフトが実現している入力制限やエフェクト、挙動、同じようなものを要求されて「はい、できますよ」と言う。で、自社に戻ってから「できるよね??」「何言ってるんですか!?」「え?」…

わかりやすい情報系(IT系)「数字」についての説明

16進値の表記法に自信が無かったので調べてたら、非常にわかりやすく(歴史的背景も適度に織り交ぜて)説明しているブログを見つけたのでメモしておきます。 睡人亭/文字コード入門/コンピュータ上での数値の扱い http://www.shuiren.org/chuden/teach/code/…

はてなスペースのキャンペーンでAmazonギフト券当たった

またプレゼント当たりました。Amazonギフト券3,000円分。 はてなスペースのキャンペーンで。ありがとうございます>はてな。はてなのプレゼントは以前当たったATOK+辞書セット以来かな??いやいや、違う。スマートフォン「IDEOS」が当たったんだった(http…

遠隔操作ウィルス問題の一連の報道を見て

ものすごい違和感を感じる。全部のニュースをまんべんなく見たわけでは無く、この連休にボンヤリテレビを見て思ったことを自分用ネタ帳代わりに書き留めておきます。なお、悪いことは悪いことで、そこを許容しようとか擁護しようなんて気はサラサラありませ…

はてなブログにFlickrの動画リンクを埋め込む

はてなブログにFlickrの動画を埋め込んでそのまま再生できるようにする方法を書いておきます(自分用メモもかねて)。 まず、Flickrに動画をアップロードします。ここは省きますね。ここまでは出来ているという前提で話を進めます。 で、次に、はてなブログ…

グダグダ凧揚げ(笑

1月にPTAのイベントで子供が作った和紙の凧を揚げるイベントがありました……が、残念ながら風が弱く、ほとんどの凧があまり揚がらなかったというグダグダ凧揚げ大会になっちゃいました。 難しいですね。上空には風が吹いているので、そこそこ揚がってしまえば…

ActiveDirectoryのアカウントがロックアウト…

仮想PCに構築した開発環境の起動、シャットダウンを繰り返して動作をみていたら、あるところから突然「このアカウントはロックアウトされているため……」というメッセージが出て、ActiveDirectoryの管理下にあるファイルサーバーに入れなくなってしまいました…

Visual Studioのインストールでイラっとする瞬間

どうでもいいはなしですが。 Visual Studio 2005をインストールしていると、この人の挑発的な視線でイラッとします。

Select Plusの契約で買ったMSDNサブスクリプションの更新費用

2010年の秋に契約したMSDNサブスクリプション(Visual Studio Premium with MSDN)の更新を今年の秋に行う必要があるので、見積もりを取ってみた。 現在、会社はOpen Businessというクラスの購入契約になっていて、それで購入すると2年単位の更新になって、…

アセンブリ同士の比較で差異を洗い出すツール

仕事メモ。プロジェクトの納品前作業の精度を上げると言う話で、以前購入してもらったNDependを使った方法を考えていたのですが、ほかのツールは無いのか?と思って調べてみました……。あんまりないのな。 NDepend 商用ツール。依存関係の洗い出しなどに加え…