misc.log

日常茶飯事とお仕事と

ユカむらさきでは無かった

何の気無くみたQuoraのやりとりから、大変な事実を知ってしまった。

qr.ae

昔からある、海苔の佃煮「ごはんですよ」。パッケージに妙にカラフルに「ごはんですよ」と書いてあるくせに、中身は黒い繊維質のペーストで、ご飯ではない。詐欺パッケージの代表格、という話ですが、問題はそこではない。問題はここです。

f:id:frontline:20210518165922p:plain
** ユ カ ム ラ サ キ **

どぉぉぉ考えてもどぉぉぉ読んでも「ユカむらさき」でしょうが。それが、これが「江戸むらさき」だ、って言うんですよ。いやいやいや、ずっと昔から「ユカむらさき」でしたよね!

以下、権力と多数派に負けて折れてしまった勇士達のブログを参考までに記載しておきます。なーにが「子供の頃……」とか「20年以上……」だよ。こちとらついさっきまで「ユカむらさき」って信じてたわ!!www

yukanoblog.exblog.jp
jinomonta.blog.fc2.com
middle-edge.jp
ameblo.jp
blog.goo.ne.jp

江戸むらさき単独ライブ「20a」 [DVD]

江戸むらさき単独ライブ「20a」 [DVD]

  • 発売日: 2016/10/31
  • メディア: DVD
株式会社桃屋 ごはんですよ! 中壜 145g

株式会社桃屋 ごはんですよ! 中壜 145g

  • 発売日: 2016/10/04
  • メディア: 食品&飲料

ネットワークドライブ割り当てしたファイルサーバーに繋がらない

自宅のLANには、BuffaloのNAS*1であるLinkStationを繋いで、各種資料やデジカメ、ビデオカメラの動画など家族全体で保管したいものをおいています。そして、自分のPCからはネットワークドライブ「X:」としてそこを割り当てているのですが……。たまにPCをスリープにして戻したり、再起動した際に、WidowsエクスプローラーからXドライブを見に行くと……

X:を次に接続しようとしてエラーが発生しました
ローカルデバイス名は既に使用されています。この接続は復元されませんでした。

こんなエラーが出て繋がらないことがありました。この際の確認方法と対処方法をいくつかメモしておきます。

Workstationサービスを再起動する

スタートメニューの「Windows管理ツール」→「サービス」で、バックグラウンドで動いているプログラムである「サービス」の一覧を表示。そこから「Workstation」という名前のサービスを探し、再起動します。

f:id:frontline:20210518091904p:plain
サービス一覧からWorkstationを特定する

おそらくこれが確実な方法。このWorkstationというサービスは、共有フォルダーなどの管理をするプログラムのようで。おそらくスリープ状態からの復帰などでPCとNASの状態に食い違いが出たことで状態が可笑しくなっているのを、再起動でリセットできるのかな?と思ってます。

サービス一覧は、Windowsキー + r で「ファイル名を指定して実行」から「services.msc」と打ち込んでも呼び出せます。ただし、管理者権限がないと開けない画面だとおもうので、仕事での借り物PCなどで権限が足りない場合はこの方法はおそらく使えません。また、タスクマネージャーにも「サービス」というタブがありますが、このWorkstationサービスはそちらには出てきませんので注意してください。

NasPmServiceを再起動する

これはBufffalo社製のNASに限定した方法です。BuffaloのNASは、PCにNAS自動起動/シャットダウンするプログラムをインストールしておくことで、常時電源ONにせずPCの起動終了と連動させることができるようになっています。で、このサービスが動いていなかったりおかしくなると、「PCは電源入っているのに、NASの電源が切れている」とか「PCからNASが動いてないように見えてしまう」といった状況がたまにおきます。これを直すために、NAS監視用のサービスである「NasPmService」を再起動するという方法です。

これについては以前も紹介していました。
www.backyrd.net

ネットワークドライブを再設定する

Windowsエクスプローラーから、NASIPアドレスやホスト名を使って「\\192.168.0.10」のような指定でアクセスできるのであれば、ネットワークドライブの設定を一旦切断し、再設定することで再度ドライブ名でアクセス可能になることもあります。ただ、面倒くさいので。これをやるくらいなら冒頭のWorkstationサービスの再起動を試した方が良いと思います。

*1:NAS: Network Attached Storage。いわばファイル保存専門のパソコンのようなものです。LAN上の共有フォルダーのように見えるディスクを備えた機材。

社内向けセキュリティ関連情報共有メモ

5/18 掲載分

全てのWifiバイス/プロトコルに対しての設計/実装上の問題(FragAttack)(5/11)

無線LANプロトコル上の問題で最新のWPA3でも突破可能とのこと。特にサポート切れのOSやパッチ適用が行われていないOSだと狙われやすいのでお気を付けください(Youtubeの動画は東アジア圏のペトペトした英語で聞きやすいのでヒアリング練習にどうぞ/字幕付)。
https://security.sios.com/vulnerability/misc-security-vulnerability-20210512.htmlサイオスセキュリティブログ)
https://youtu.be/88YZ4061tYwYoutube/Mathy Vanhoef氏による実演)

ロシア系集団、活動停止表明=サーバー停止、暗号資産失う(5/15)

ロシアのハッカー集団が米国の石油関連企業に手を出して返り討ちに遭ったようです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20210515X936/ (exciteニュース)
https://www.themoscowtimes.com/2021/05/11/us-says-russia-based-group-darkside-behind-pipeline-hack-a73858 (Moscow Times)

1t重いと知らずに旅客機を飛ばす。原因はシステムのオフショア開発委託先国の「文化」の違い(4/28)

物理的なセキュリティ/安全性の話ですが面白かったので。文化や常識の違いでの齟齬。1つの事を何通りかの表現で説明できるスキルを身につけておかないと、これは日本人同士でも起こりうるかも。
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/04/28/45592.html (ScanNetSecurity)