misc.log

日常茶飯事とお仕事と

鳴潮(WUTHERING WAVE)ギミッククリア例

2024年5月リリースのオープンフィールド系ゲーム「鳴潮(WUTHERING WAVE)」、マップ各所にいろんなギミックがあり、それらをクリアすると宝箱(秘蔵箱、Supply Chest)が手に入ります。ここでは、各ギミックをクリアしてみた際の録画を紹介します。

走声蝶(Mutterfly)

原神で言う「仙霊」のようなもの。黄色い蝶の群れを追うと、秘蔵箱が手に入ったりギミックが発動したりします。

youtu.be

潮汐の贈物(Tidal Heritage)

星のような形のオブジェ周辺にいる敵を倒すとオブジェのロックが解除され、報酬が手に入ります。

youtu.be

打撃機関(Training Dummy)

ヒビが入った棒のようなものを全て攻撃して活性化させるとパズルがクリアされたり、次のステップに進みます。下記動画の場合、3つの打撃機関を攻撃すると上昇する気流(反重力フィールド?)が発生し、高い所にある宝箱に到達できるようになります。

youtu.be

射撃機関(Hover Target)

開始後、浮き上がる的を銃で壊すトライアル。原神の「ポンポンの実」に相当するチャレンジです。

youtu.be

ホロタクティクス・天翔け(Tactical Holograph: Overdash)

いわゆるタイムトライアル系パズル。制限時間内に目的を達成すると秘蔵箱などが手に入ります。動画の例では「壁登りを行わずに高所にあるゴールに到達する」という条件でのタイムトライアルが始まります。

youtu.be

ホロタクティクス・爆発(Tactical Hologram: Detonate)

銃などを使って爆弾を爆発させ、箱やブロックを全て破壊するとクリアです。

youtu.be

ホロタクティクス・速攻

敵を倒すタイプのタイムトライアルです。

youtu.be

音骸挑戦・遊弋蝶(Echo Challenge: Cruisewing)

自分が鳥になってゴールに到達するタイムトライアルです。途中のオブジェクトを回収していくスタイルですが、回収できた数によって報酬が変わるようです。基本的に勝手に前進し、向きなどだけを変えるという操作になるため自由には飛べません。

youtu.be

音骸挑戦・グルッポ(Echo Challenge: Gulppuff)

自分がフグのようなモンスター「グルッポ」になって、水面を駆け抜けるタイムトライアルです。

youtu.be

圧力センサーと負荷ブロック(Pressure Platform)

感圧版のようなものに物を載せると、近くの秘蔵箱などのロックが解除されます。負荷がなくなるとまたロックされるので、付近にあるキューブ状のオブジェクトをスキルで移動させ、感圧版に載せるとクリアできます。

youtu.be

脆い石ころ(Fragile Rock)

壊せる岩を攻撃で破壊すると、中から秘蔵箱が出てくるギミックです。岩は通常攻撃などで壊せます(特にアイテムなどは不要)。

youtu.be

亀裂岩(Fissured Ledge)

オレンジのひび割れが入った岩です。こちらは通常攻撃では壊せず、付近のどこかにある「高圧黒石(Tacetile Fulminate)」と呼ばれる、明るく黄色に光る石を持ち上げて投げつける必要があります。下記の動画は、亀裂岩+走声蝶のコンビネーションになっています。

youtu.be

マグネティックキューブ(Magnetic Cube)

攻撃すると移動するキューブを、青く光るパネルの上まで移動させるとクリアです。

youtu.be

暗号化ブロック(Encryption Block)

決まった方向に「パルス」を発するオブジェクトをスキルでタイルに配置。全てのタイルを「パルス」で光らせるとクリアです。

youtu.be

エネルギーマトリクス(Energy Matrix)

青いプレートの欠けている部分を、落ちているブロックを回転させながら全部埋めるパズルです。

youtu.be

飛びハンター(Bolbfly)

飛び回る小さな虫のようなものを撃ち落とすというギミックです。この和名……本当に翻訳合ってますか??

youtu.be

音声ベイト(Sound Emulator)

塔のような構造体の下部にコンソールがあり、そこからチャレンジ開始を指示すると、塔をめがけて敵が襲ってきます。数ウェーブに渡る攻撃を凌げばクリアというチャレンジです。

youtu.be