朝からニュースで、WHOが豚インフルエンザに関して状況を「フェーズ4」にしたと報道されてましたが、
- 何種類のフェーズがあって
- 1と4とどっちが上で
- そもそもフェーズって何さ
ってところの説明が全然無いってのはどうなんですかね?
というわけでWHOのサイト
- Current WHO phase of pandemic alert
- http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html
フェーズ1から3は、家畜や一部の人への感染。フェーズ4は人から人への感染が発生した状態。フェーズ5から6が人間への広範囲な感染。ということのようです。普通の人の普通の生活には「フェーズ」なんて言葉自体が出てきませんから、説明しないとわかんないですよ。テレビの中の人が「フェーズ5や6にしても良い状態とも言える」とか言ってましたが、実際のところはどうなのでしょうか。メキシコからの飛行機内に感染者が居たら、空港に着いてから機内でマスクを配ってももう遅いと思うのですが...。

- 作者: 小林照幸
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/02
- メディア: 新書
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

感染症の脅威―パンデミックへの備えは万全か (別冊日経サイエンス 163)
- 作者: 日経サイエンス編集部
- 出版社/メーカー: 日経サイエンス
- 発売日: 2008/11/18
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 出版社/メーカー: スリーエム
- 発売日: 2009/01/28
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 6人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (9件) を見る