自宅廊下の照明5個のうち、4個をLED電球に交換完了しました。本日は2個。
既に2つがLED、2つが蛍光灯、1つがレフ球だったのですが、蛍光灯1つが切れたので、とりあえずその交換と電力を食うレフ球をLEDに。選んだのはほかの部屋とかでも使っているパナソニックのもの。型番はLDA10L-G/K60/Wです。寿命がどれくらいかを知りたいので、マスキングテープに利用開始年月日を書いて取り付けます。

パナソニック LED電球 一般電球タイプ 広配光タイプ 10.0W (電球色相当) E26口金 電球60W形相当 810 lm LDA10LGK60W
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
パナソニックからは現時点で「LDA10L-G/K60」と「LDA10L-G/Z60」が出ています。どうやら新しいのはZ60の方らしいのですが、メーカーのサイトを見ても違いがよく分かりません。消費電力、明るさ、サイズどれも同じ。なのに店頭だと200円~300円の値段の差(古い方が安い)があります。
きになるのですが、値段の安さには勝てません。古い方のK60を選びました。はたしてどれくらいもつものかな……。

パナソニック LED電球 EVERLEDS 一般電球タイプ 全方向タイプ 10.0W (電球色相当) E26口金 電球60W形相当 810 lm LDA10LGZ60W
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

パナソニック LED電球 一般電球タイプ 広配光タイプ 10.0W (電球色相当) E26口金 電球60W形相当 810 lm LDA10LGK60W
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る