misc.log

日常茶飯事とお仕事と

ベランダ柿の植え替え

2017年秋に実家から送られてきた富有柿を食べた時に残った「種」を植えてから、はや4年。芽が出たのは3つだったのですが、後に1本が枯れてしまい、残る2本のうち片方は順調に背が高くなり、今やこんなサイズになりました。

種から植えた柿:4年目春

植え替え実施

今年になってから出てきた新芽だけで20センチほどの長さがあるので、これが恐らく木化、さらに来年伸び……というのを繰り返すのだとおもいます。ただ、鉢がもう小さくてバランスが悪く、強風で倒れかねない状況なので、ベランダで休眠していた大きめのプランターに植え替えました。

鉢から引き抜き……
植え替え

これで風で倒れるようなことは無いのではないかと。この夏はこれで過ごしてもらいます。

ここまでの流れ

参考までに、発芽から今までの流れを記載しておきます。まさかここまで育つと思っていなかったので、写真はたまたま撮影していたものだけしかありません。もう少しきちんと経過を記録しておけば良かったですね。

2018/4/14

発芽し、双葉が開く。

2018/4/14 発芽、双葉
2018/5/19

他の2本も順調に発芽。

2018/5/19 種を被ったまま発芽した柿
2019/3/10

冬の落葉から新芽が出始める。

2019/3/10-新芽が出始める
2019/4/7

新芽が芽吹く。

2019/4/7 新芽
2021/2/23

新芽が出始める。中央手前が一番大きな1本。右奥の小さい鉢は3本のうち一番育ちが悪かったもので、このあと枯れてしまう。

2021/2/23 新芽が出始める
2021/5/26

奥が柿(残った2本のうち小さい方)。かなり「柿の葉」になってます。

2021/5/26 葉が茂った柿
2021/7/5

小さい方。夏の暑さで少し葉っぱが枯れかけています。

2021/7/5 暑さで葉が枯れかけている
2022/3/14

大きい方。冬で葉が落ちていますが、また芽吹き始めています。

2022/3/14 芽吹き始め