misc.log

日常茶飯事とお仕事と

X(Twitter)収益化で初めて入金があった

2025年の1月に、Xの収益化条件を満たしたので、収益化を申請。収益受け取り窓口となる「Stripe Express」の設定も済ませてから約3ヶ月半。ようやく入金がありましたので、事実を淡々と紹介します(笑)。結論を先に書きましょう。「3ヶ月半で約2,000円の収益が出て、それをそのまま三井住友銀行で受け取れました」です。

www.backyrd.net

収益金発生の通知が来る(SMS)

4月14日、10:30頃にスマートフォンにSMSでStripeからメッセージが届きました。文面は

Stripeをご利用頂きありがとうございます。X(Formerly Twitter)からの ¥2,167の入金を処理中です。

早速、Stripe Expressの管理画面を見てみると下図のようになっており、右上には「4月16日(銀行に)入金予定」と書かれています。

Stripe Expressへの入金と銀行への送金予定

どうやら

  • 3ヶ月半でやっと収益金がある程度貯まった。
  • 受取額は15.25ドル(日本円で2,167円)。
  • Stripe Expressは、Xからの入金があり次第、すぐに登録している受け取り用の銀行口座への送金を行う。

ようです。私が登録しているのは、手持ち口座の中で一番海外送受金の手数料が1,500円と安かった三井住友銀行。ただ、Stripe Expressが「自分が指定したタイミングで銀行に送金」するのか「入金があったら即送金」なのかが分からなかったのでとりあえず試してみたのですが……どうやら後者だったようですね。残念

銀行への入金の様子

4月16日、Stripe Expressの管理画面を見てみると、残高はゼロになり、既に三井住友銀行に送金されたことが分かる内容になっていました。

三井住友銀行に送金済みのStripe Express管理画面

では、三井住友銀行側の様子を見てみると……

三井住友銀行の受取口座には2,167円の入金が!

あれ??2,167円そのまま振り込まれている。手数料は?かかってません。どういうことなんだろう?念のため、三井住友銀行の海外送金(海外からの受取)手数料についての説明を見てみたのですが……やはり「被仕向送金手数料」として1件1,500円と記載されており、別に一定金額以下は無料とか書かれてません。

三井住友銀行/ 海外の金融機関から送金を受け取る際の手数料

……というわけで、ちょっと仕組みはよく分かりませんが、2,000円ちょいぐらいの金額であれば、なのかどうかもわかりませんが、Xの収益金を三井住友銀行で満額受け取ることができました。

手数料はX側負担らしい

入金から5日ほど経って、三井住友銀行から「外国送金到着のご案内(兼外国関係計算書)」なる資料が郵送で届きました。開けてみると入金額や、振り込み元の情報、手数料負担のことが書かれていました。どうやら、手数料負担は「ご依頼人」すなわちX側だったようです。確かに入金手数料は負担する、と書かれていましたが、てっきりStripe Expressの手続き費用の事かと思っていました。最終的な個人の口座への送金手数料も負担してくれるのですね。助かりました。

三井住友銀行から届いた書類

ここ3ヶ月のインプレッション数

では、お金の話は一旦置いておいて、実際に1月から4月中旬まで、Xで私の投稿がどれぐらい見られたかの数字について報告しておきます。4月16日までの3ヶ月(1月中旬~4月中旬)のインプレッション等は下記の通りです。

  • インプレッション数 …… 10,844,816
  • いいね数 …… 167,878
  • リポスト数 …… 17,553
  • 4月中旬時点のフォロワー …… 3,816

です。

1月中旬~4月中旬3ヶ月のアナリティクス情報

3ヶ月に1,000万インプレッションあったとしても、高々2,100円。そんな感じのようですね。なので、まいにち数十万~数百万インプレッションがあれば、もうすこし「ちょっと何か食べに行くか!」レベルの収益が出そうな気がしますが、この程度では、まぁ1ヶ月の格安スマホ契約代、ぐらいといった感じのようです。これから収益化を目指すぞ、という方の参考になれば幸いです。