misc.log

日常茶飯事とお仕事と

ヘッドフォンは駄目だったのでイヤフォンに(NICEHCK EB2S)

自宅でのゲーム、動画視聴用に、いつも息子のお古のイヤフォンを使っていたのですが、耳の部分のケーブルが断線しそうになってきたことから、そろそろきちんとした自分のものがほしいと思い、先日Jabraの4,000円ほどのマイク付きヘッドフォンを買いました……。結果、「自分には合わない」というオチに。やはり実際に試してみて買わないとだめですね。というわけで、イヤフォンを買うことにしました。

www.backyrd.net

ヘッドフォンが駄目だった理由

私の頭の形が原因です。頭頂部が少し出っ張った形の頭蓋骨になっており、ヘッドフォンのアーチ部分がちょうどその「出っ張った頭蓋骨」にあたります。それがもの凄く気になる。なんなら「これ、ずっと付けてたら髪の毛薄くなるんじゃないか?」ってぐらい気になります。かといって、そこから前か後にすこしずらすと、ホールド感が薄れ、前の場合など机の前で前屈みになるとヘッドフォンが落ちてしまう始末。というわけで、恐らくアーチ部分にクッションが入ったしっかりしたヘッドフォンか、首の後に回すタイプじゃないと無理っぽい感じでした。

というわけでイヤフォンに戻ります。

イヤフォンの購入候補

私の場合、自宅では周囲の音を聞く必要があることから、カナル型(耳に深く突っ込むタイプ)はあまり使えません。なので、いわゆる昔ながらのイヤフォンタイプ(なんて言うんだろう?)に絞られます。これまではオーディオテクニカの物をよく使っていたのですが、耳の部分のケーブルが切れやすかったので、少し違う物を探してみました。良さそうだと思ったのがこれ、「NICEHCK EB2S」です。

NICEHCKという会社の製品。値段はマイク付きの物がAmazonで3,800円ほど。ニコ動の収益が1,500円ほどあるので、それを充てて2,000円で購入する作戦です。

nicehck.com

また使ってみて感想をどこかで書こうと思います。