misc.log

日常茶飯事とお仕事と

上流工程

2ch、「なんちゃって上流工程職に気をつけよう」スレ。たまに見てるが、やはり論点になっているのは「上流と呼ばれる工程に居るひとはどこまで知っているべきなのか」ということ。具体的な実装スキルや実装作業に近い部分を経験していることが大事だ、という人と、そんなものは不要だ、という人に二極化して議論が進んでいるが、その間ってのは無いのかなぁ、と思う。すなわち、「自分の前後にある工程だけでもしっかり押さえておこう」という見方。巨大な作業群の全てをカバーできるなら、上流も下流も無いわけで、カバーできないから工程があり、作業が分担されているのだから。まずは「自分の上下にある工程と、そこのメンバーが行うべき作業、メンバーのスキル、その工程に必要な技術の基礎概念」が判れば、自分の立ち位置の作業の大半はそれなりの結果を出せるのではないかなぁ。
周りを見ていて思うのは、それができていない人が多いってこと。自分の立ち位置の作業に関しては、過去の自分の知識や経験だけをベースに作業する。それの準備に必要な、いわばもう一段上流の作業や、自分の成果を使って作業する一段下流の工程については目を向けない。自分の工程に閉じこもった作業だけを行う。そんな人が多いように思う。

また、顧客への提案などをするに当たっては、最低限「自分が提案するシステムを構築する材料の特性」くらいは把握しておくべきだろうし、今トレンドの材料にはどんなモノが有るか、それくらいは把握して常にアンテナを張っておくべきだろう。それはどんな業界であっても当然で...。それを「そんな物は上流には不要!」とかほざいている人がたまにいるけど、それで商売しようなんてちょっと甘いんじゃないかと思う。

とか2chに書いたら面倒なので、ここでチラ裏メモってことで。

そうそう。思わず笑った書き込みがあったので転記。

428 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2008/06/19(木) 22:34:46
なんちゃって上流を隣り合わせの席に配置したら共鳴するようになってしまいました。
壊れた電化製品のモーターが空回りするような音です。
どうしたらよいでしょうか。

見たことあるのでつい笑ってしまった。


あと

454 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2008/06/21(土) 20:58:58
上流も下流もシステム開発においての
フェーズの違いというだけで、その仕事内容に貴賎は無い。

一番偉いのはそんなの関係なしに、金(予算)を取って来れる奴。

一プログラマよりはPMやコンサルの方が
財布を握っている客と接する機会が多いから、
そういう意味では 上流>>>下流 と言えなくも無い。

460 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:30:37
>>454
> 一番偉いのはそんなの関係なしに、金(予算)を取って来れる奴。

アホか、金ぐらいいくらでも取ってこれる。

ちゃんと要件定義に見合った金と期限を取れるかが問題で、要件定義に
見合った金と期限を取ってこれない営業/SEならいない方がマシ。

461 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:42:44
>アホか、金ぐらいいくらでも取ってこれる
これ職場でいったらヒーローになれるぜ?w

462 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:03:54
>アホか、金ぐらいいくらでも取ってこれる。
やり手だなwwwwwウチに是非来てくれwwwww