やるならきちんと筋を通して理屈の通るやりかたで実践してほしい。屑が暴れるだけみたいな反対は、むしろ推進派を助長するだけだとなぜ気づかないかな。
機密情報の扱いに関するニュースや、この記事を見てふと思った。
- Man who saw the future in nuclear energy converts to solar power
- http://ajw.asahi.com/article/0311disaster/fukushima/AJ201312040072
たとえば原発。
原子力発電から出てくる「今の人類には(人間の数世代程度では)処理できないもの」の存在なんて最初からわかってたことだし、その辺を、きちんと勉強すらしないで鵜呑みにした側の自省を込めた意見なら共感もするけどさ。何もかも否定して責任を他人に押しつけてるのは何も原発推進派だけではないのでは?とか思ったりする。
妥協点を探り見いだすやり方では無く、がむしゃらに反発するだけ、ってのは、がむしゃらに推進するだけ(そして汚染物質の処理なんて後世の人類に任せる)やりかたと、向かう方向が違うだけで酷さは一緒でしょうが。
要するに勉強不足でしょ。
「物理とかわかんないし」とか抜かす馬鹿な人こそ「完璧じゃ無いと理解と言えない」というデジタルで極端な意見の持ち主だよね。核分裂や放射性元素の挙動なんて、別に物理学極めなくても「テレビをつければ映像が映る」レベルの法則理解で十分だろが、と言いたい。反対派はもう少し知的で筋の通った反対をして、利権まみれで突っ走るバカどもを本気で抑制してほしい。