初歩的な疑問だが、「Object型変数のランタイム型」という言葉をきっちり説明する情報ってどこかにないだろうか?
DirectCastについてのコーディング規約を見ていて、変換先と変換されるオブジェクトのランタイム型が一致するなら、CTypeより高速、との記述があるのだが、これをもっと判りやすく説明しようと思って自分で詰まってしまった。
MSDNとかで調べても、求める答えは無いような。
おそらく、明確な型が決まっていないObject型だけど、入っているデータの種類から必然的に決まる(実行時に解釈される際に当てはめられる)型のことなんだろうと思うのだけど、確信が持てない。
DirectCastは、いわゆる型「変換」じゃないんだよね。まとっている衣の種類を明確にするというか、本来持つ型の名称を明示させるというか。だから、継承して作ったオブジェクトを、継承元の型に変換とかってのもだめなんだよね(変換だから)。
じゃんぬねっとさんのところとか、普通に皆さん使ってらっしゃるので、とても聞けない。