いつの情報だよ?って感じですが備忘録として書いておきます。
RedmineのチケットやWikiで文字の色や文字背景色を変える場合の記法です。結構わすれるので。なお、下記内容はTextile記法の場合です。多分Markdownだと駄目かと思いますのであしからず。
文字色を変える
こちらのRedmineブログに説明がありますが……
http://blog.redmine.jp/articles/new-feature-1_4/styles-in-textile/blog.redmine.jp
下記のようにcolorに続けて色を指定。色の指定方法は名称でも、RGB指定でもいけるようです。
- %{color: red}赤%
- %{color: #0f0}緑%
- %{color: #0000ff}青%
蛍光ペンのように色を付ける
なお、いずれの方法も注意点が1つあって、冒頭の「%」の前と後ろの「%」の後ろに半角スペース入れないと認識してくれません。要注意です。

- 作者: 倉貫義人,栗栖義臣,並河祐貴,前田直樹
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2009/07/24
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 245回
- この商品を含むブログ (31件) を見る

Redmine実践ガイド 理論と実践、事例で学ぶ新しいプロジェクトマネジメント
- 作者: 株式会社アジャイルウェア
- 出版社/メーカー: ソシム
- 発売日: 2015/06/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る