品質に限らず、何かを制御するには対象を測定、計測し、掌握する手段が必要です。
というわけで良く出てくるのが、対象を数量として具現化し、制御や管理を可能にする指標値「メトリクス」ですが、今読んでいる某セミナーの資料が、
その項目を"計測(Metrics)"する
とか書いているのです。Metricsはあくまで計測の結果出てくる数値などの情報であって、「計測」を名詞と読み替えても、Metricsとは対応しませんよね?ここには「Measure」など、測定することを表す動詞として使えることばを入れるのが正しいのでは?
と思ったところで疑問が。
Metricsの動詞はMeasureなんでしょうか?
良く参照する「www.dictionary.com」によると
2点間の距離、というのが本来の意味?特に「これを名詞にした」ってのは無いようですね。
と思って調べていると、こんなのも出てきました。
- Measure, Metric, or Indicator, What's the Difference?
- http://www.stsc.hill.af.mil/crosstalk/1995/03/Measure.asp
Measure、MetricとIndicatorそれぞれの違いは?ということで書かれています。メトリクスも良く「指標値」と言われたりしますが、英語だと指標値はどっちかといえば「indicator(インジケーター)」ですよね。その辺、それぞれの違いについて述べているようなので、後で読んでみるとしましょう。
- 作者: 内部監査人協会,松井隆幸,日本内部監査協会品質評価マニュアル翻訳委員会
- 出版社/メーカー: 同文舘出版
- 発売日: 2003/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る