今メンテしているソース、C#なのですが、なんというか「昭和のC#かよ」というような記述が多く辟易しています。
その1つがこれ
//*********************************************************** // これはコメントです //***********************************************************
こういうコメントはXML形式のコメントにマッチしないし、StyleCopなどの規約でもことごとくエラーになるので正直迷惑。もちろん昔の環境で貧弱な開発環境だったころはこうでもしないとソースが読みづらかったというのも理解はできますが、今は違う!
というわけで正規表現で一気に消します。
Visual Studioで「Ctrl+Shift+H」で一括置換の画面を開き、対象をドキュメントなどに指定。正規表現モードをONにして
//\*+\r\n
というようなパターンを入力。置換語の文字を空文字にすることで、改行までをまとめて空文字に置換してアスタリスク連発コメントを一括消去可能です。上記の例は冒頭がスラッシュ2個で、空白なしでアスタリスクというパターンを想定していますので、それ以外の場合は適宜調整してください。また、これで既存のXMLコメントなどが少し崩れることがあるので、Visual Studioが持っているコード整形機能を呼び出して整形してくださいね。
※自分用メモなのでもっと気の利いた汎用性のあるパターン等あるかもしれませんがご容赦を

- 作者: Jeffrey E.F. Friedl,株式会社ロングテール,長尾高弘
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2008/04/26
- メディア: 大型本
- 購入: 24人 クリック: 754回
- この商品を含むブログ (86件) を見る

- 作者: Jan Goyvaerts,Steven Levithan,長尾高弘
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/04/15
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 197回
- この商品を含むブログ (16件) を見る