misc.log

日常茶飯事とお仕事と

打っても響かないのは自分が悪いのかどうかわからないから読んでみよう

「エラスティックリーダーシップ」という本が紹介されていた。

luccafort.hatenablog.com

オライリーから5月に日本語版が出たばかりというもの。この紹介の中で

  • リーダーではなくエンジニアでありたいと願う人々へ
  • あぁこの人たちは業務を改善することに興味がないのだな、と無自覚的に感じ、色眼鏡で見るようになってしまった

という表現があり、これが気になりました。なので読んでみようと思います。

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方

ここ数年、いや、10年?ずっと自分が感じていたことが上記の2つ目「この人たちはこういうことに興味がないんだな……」という感覚。これでした。打っても響かない。さらにへこむくらい打ち続けても鳴らない。むしろ打ち返して来たりする。これがものすごいストレスと孤独感をもたらします。ここ数年がさらにひどく、今に至っては完全に何かをやろうというモチベーションゼロの状態。

自分は情報系のお勉強を不本意ながら長くやることになって今に至っていますが、正直なところ成績、理解度という点においてはブログなどで情報公開したり自社外のコミュニティで活躍するような人たちに比べたら全然至っていません。そもそも理系科目の成績悪い人だし……。そんな人ですらいろいろ興味を持って、なるべく興味を持つようにして周囲のお仕事の「少し先」を視野の端にとらえながら進んでいこうとしているのに、なんであなたたちは……というのが常に感じている不満感やストレスの原因です。

自分の説明方法が悪い、自分の話し方が分かりづらい、タイミングが悪い、いろいろあるかもしれませんが、それにしてもどうも私の周りは自分とは異質な人であふれているように感じて疲れます。

もしそういう考えを多少なりとも払拭できるようなきっかけだけでもつかめたら、という思いでとりあえず読んでみましょうか……。