気になる。読んでみよう。で、良ければ勧めよう。

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~
- 作者: 馬場俊彰
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2014/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
というのも、仕事で一緒の若い人たちがやはりこうした「自分たちが直接触れる部分以外の仕組み」についてあまり知っていないこと、また、知っていないこと自体をあまり問題視していないことが気になったので。
今の今、直接関係ないにしても、間接的に関係するチャンスがあるならば学ぶべきだとおもうんですよね。それすらないものを先取りして学べってのはちょっと敷居が高すぎるしはずれの可能性も高いのだけど、間接的とはいえ自分の仕事の成果物が乗っかる装置とか、成果物やデータが流れる伝送路とか、それがなんで動くのかとか、そこを知ってこそ見えてくる「改良のヒント」とかもあるだろうし……。
このあたりについてのお勉強をやってほしいけれど、残念ながら先導するほどの気力は今は無いし、まぁ良書なら勧めるくらいはやってもいいかな、っと。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 [ 馬場俊彰 ] |