TEPCOとNiftyの工事が本日完了。IP電話のセットを頼んだのだが、IP電話用の一式(無線ルーターなど)が届かないのはそういうもの?というのはおいておいて、仕方ないので、今まで使っていたルーター(Aterm WBR75H)に有線で接続。結果は...
BNRスピードテスト (ダウンロード速度) 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001 測定日時: 2005/05/19 20:25:23 回線/ISP/地域: 1.NTTPC(WebARENA)1: 38275.772kbps(38.275Mbps) 4783.99kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 36707.587kbps(36.707Mbps) 4587.95kB/sec 推定転送速度: 38275.772kbps(38.275Mbps) 4783.99kB/sec
38メガ!。これまで、8MのADSL(フレッツADSL)で、3メガ程度しか出ていなかったのが、いきなりこれ。ま、光の速度としては遅い方かもしれないけれど、いいじゃないですか。
一方、上り方向は?
Broadband Networking Report <アップロード速度> データ転送速度: 8.63Mbps (1.07MB/sec) 転送データ容量: 1000kB 転送時間: 0.926秒 測定日時: 2005年05月19日(木) 20時49分 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんなものなのかな。
これで、IP電話接続に使うルータ(NECのAterm、IP電話対応のもの)に変えれば、もう少し早くなるかもしれない。
ところで、IP電話まだぁ?と思って、早速サポートに電話したところ、非常に丁寧な対応。電話は、開通後に発送とのこと。しばらく待ってみよう。