misc.log

日常茶飯事とお仕事と

ゼンレスゾーンゼロ ビビアン(Vivian)の戦闘に関するメモ(ビビアンの使い方)


最近のいわゆる「ソーシャルゲーム(ソシャゲ)」のキャラクターは、大抵「スキル」と「アルティメットスキル」のような2段階の技を持っていることが多く、それぞれに状態遷移も伴って非常に複雑な操作を要求されることが多いです(もちろん適当にプレイしても遊べますが、非常に強い敵などと相対する際には、技や状態について充分理解しないと力を引き出せないようになっています)。今回、2025年4月のゼンレスゾーンゼロで新しく追加された女性キャラクター「ビビアン(Vivian)」も例に漏れず、複雑な技をもっているので……。自分用にちょっとメモ書きを残しておきます。

どのゲームもなんですが、このスキル説明文章が非常に判りづらい。なんというか「初出単語が定義無しに使われる」とか「初出単語同士が互いに相互参照状態になり、両方の説明文を読み解かないと意図が分からない」とか……になってることが多いんですよね。大抵どの用語も凝った専門用語になってるし……。

ま、そんなことを言っててもしょうがないので、とりあえずビビアンを使いこなす最低ラインを目指して理解を進めていきます。なお、厳密で正確な「ビビアン利用ガイド」ではありません。あくまで私が自分用に解釈することを目的としたメモ書きなので、細かい所や仕様の意図を読み違えていてもキレ散らかしたりしないでくださいね(どうもこのご時世、少しでも間違っていると「間違い情報を垂れ流すな!」とかキレ散らかす方が散見されて怖いのです)。

羽の浮遊

羽の浮遊は、別キャラ操作時にビビアンによる敵へのダメージを発生させる一番元となる要素で、特定の動作をすると獲得できます。

羽の浮遊の獲得法方
「羽の浮遊」を獲得していることを示す印

「羽の浮遊」は、下記の攻撃や操作で獲得可能。

  • 通常攻撃連打(正確には4連のあとさらにもう一撃)…… ビビアンが浮上、その状態になると1つ獲得
  • 回避反撃 …… 傘を開いて立つ「淑女の作法」モードになり1つ獲得
  • クイック支援
  • 特殊強化スキル(アイコンが光った状態でのスキル発動)
  • 支援攻撃
  • 連携スキル
  • 終結スキル(一度に最大値の5個獲得可能)
羽の浮遊の用途

羽の浮遊は、後述する「スカートフロート」状態というフワッと飛んでいる状態からの攻撃により、「羽の守護」に変換することで初めて活用可能になります。詳しくは「羽の守護」の項をどうぞ。

スカートフロート状態

  • スカート内の「推進装置」で浮き上がっている状態。
  • この状態から攻撃を加えると「スカートフロート・悠落」を発動。持っている「羽の浮遊」を全て「羽の守護」に変換する。
  • この状態でキャラ切り替えを行うと、ビビアンはその場で「スカートフロート・悠落」を発動させる(キャラ切り替え時の攻撃的な扱い??)

羽の守護

羽の守護の獲得方法
「羽の守護」を獲得していることを示す印

前述のように、スカートフロートからの攻撃で羽の守護を獲得する。この画面左上の表示部ですが、

  • 紫の円 …… 羽の守護
  • 円の中を埋める紫色 …… 羽の浮遊

となっており、羽の浮遊と羽の守護両方の保持状態を一度に表現できるようになってます。たとえば下図の場合、「羽の守護 x3」「羽の浮遊 x1」という状態を表します。

羽の守護と羽の浮遊それぞれ異なる数保持している状態の例

これがややこしい!こういうことをせずに素直に2つのゲージにしてほしかったなぁ。

羽の守護の用途

羽の守護を持っている状態になると、キャラ切り替えでビビアン以外を使っている際に、以下のタイミングでビビアンによる「通常攻撃:花咲き羽落つ」が発動し、羽の守護を1つ消費して追加でダメージを与えます。

  • 別キャラが強化特殊スキルを発動させた
  • 別キャラが敵を状態異常にした

実際にチュートリアルで、ビビアン→グレースと切り替えてグレースがスキル発動した際の様子が下図になります。

ビビアンの羽の守護が5個ある状態でグレースがスキル発動
ビビアンの羽の守護が2個減り、グレースの攻撃起因でエーテル属性攻撃が発生

とりあえず

  • 左上の「紫の円」のマークが溜まったら、別キャラ切り替え後のスキルでビビアンによる追加ダメージが入る

という……ことですかね??なお、この別キャラ操作時のビビアンによるダメージが、あえて「通常攻撃:花咲き羽落つ」と通常攻撃にされているのは、0号アンビーやプルクラなどによる「追加攻撃」という属性の攻撃と区別するためなんだろうな……と思います。たとえば「追加攻撃にボーナスダメージ」といった効果が出る装備を持っていても、ビビアンによるこのダメージは対象外だよ……ということかと(違ったらゴメンなさい!)。

狂咲

コアパッシブスキル「運命のエレジー」による効果で、前述の羽の守護を消費した「通常攻撃:花咲き羽落つ」が状態異常の敵に当たった場合、追加で状態異常ダメージを与える「狂咲」が発動します。ダメージ量は、ビビアンの「異常マスタリー」値10ポイントごとに、状態異常の属性によって1.08~6.15%(たとえば異常マスタリー100で、氷属性の異常状態に追加攻撃があたると、1.08x10でプラス10.8%のダメージが加わるようです)。
ということは、とりあえずビビアンは異常マスタリーを上げておくと、別キャラとのシナジーでトータルダメージが増えるということですね。

グレースが電気属性異常を起こしたところにビビアンの追加攻撃がヒット、狂咲が生じた例