misc.log

日常茶飯事とお仕事と

原神/オシカ・ナタ「燼火焼尽の地(南東)」ギミッククリア解説(Furnace of Fiery Embers / Southeast)

ここでは、オシカ・ナタ(Ochkanatlan)に5ヶ所ある、燼火焼尽の地(Furnace of Fiery Embers)と呼ばれるエリアの1つ、オシカ・ナタ南東のエリアについて紹介します。南東の燼火焼尽の地は、オシカ・ナタの本土から離れた島にあります。

燼火焼尽の地(南東)の場所と渡り方

オシカ・ナタ南東の燼火焼尽の地は、花翼の集の北東にある高い崖のある離れ小島になっています。ワープポイントがありますが、まずは自力でそこまで辿り着く必要があります。

オシカ・ナタの本土側からクク竜に憑依して飛んで到達した際の動画を紹介しますので、よかったらそちらを参考にして、まずは南東の島まで到達してください。

youtu.be

燼火焼尽の地(南東)のギミック

次に、ワープポイント到達後のギミッククリア手順を説明していきます。

アビス魔術師を倒し装置を起動させる

ワープポイントから東にすこし行くと、円盤状の赤く光るオブジェクトと、その付近にいるアビス魔術師に遭遇します。まずはアビス魔術師を倒してください。

アビス魔術師を倒すと、赤い円盤がオレンジ色に変わり、付近に「起動」という選択肢が現れます。それを起動させてください。

装置を起動させると視点が切り替わり、島を高所から見下ろした映像と、横から見た映像が映されます。前者、高所から見下ろした方には、島にある石塔?の頂上に金色の刻印が現れていることが確認できます。

また、後者では島のワープポイントのさらに西、壊れた石橋の下に金色の刻印が浮いていることが確認できます。このあと、これら2つの金色の刻印近くまでなんとかして移動し、それぞれに「触れる」必要があります。


石塔の頂上にある刻印に触れる

起動させた円盤装置の近くにクク竜の「魂の灯」があるので、クク竜に憑依して石塔の頂上にある刻印を目指します(多分、普通に登っていくこともできるとは思いますが、恐らくゲーム自体はクク竜の利用を想定しているようにおもうのでそちらを紹介しますね)。

まず、クク竜に憑依してください。

そのまま飛翔、上昇していくと、石塔の頂上付近に燃素を補給できる光があるので、それらも使って頂上に到達してください。

刻印に触れると、小さい光に変化して舞い降りていき、島の東にある円形の台座のところに飛んで行きます。


ワープポイント西 下部の刻印に触れる

次に、島の西側、ワープポイント付近の壊れた橋の下に現れた刻印に触れます。こちらもクク竜に憑依した状態で、島をぐるっとまわるように飛ぶと到達可能です。その飛行ルートを想定しているかのように燃素補給ポイントが浮いているので、適宜利用して刻印のところまで飛んでください。

刻印はクク竜形態のままで触れることができます。

刻印に触れると、また三つ叉になった光に変形して、東にある円形の台座に向かって飛んで行くので、元のオレンジ色円盤があった場所に戻ってください。

元の場所にもどると、金色の刻印が2個並んでいます。


装置を起動し遺跡重機と戦う

次に、最初はオレンジ色だった円盤が緑になって居るので、それに近づくと「起動」という選択肢が現れます。「起動」を選択すると、付近に座っていた遺跡重機が起動するので、倒してください。

遺跡重機を倒すと、光る刻印が消え、円形の台座に豪華な宝箱が現れます。これで、この場所での燼火焼尽の地パズルは完了です。他にも4ヶ所、おなじようなパズルがあるので全てクリアすると、オシカ・ナタ中央部からすこし東に行ったところにある剣を抜くことが出来るようになります。

プレイ動画

ここまでの過程を録画した動画もありますので良かったら参考にしてください。

youtu.be