TestLinkで作成したテストケースをExcelファイルに取り込む方法について確認します。背景や経緯については下記のページで記載したものです。TestLinkの今ひとつなGUIを回避して、テストケースをガリガリ書く作業をExcelでやって取り込めないかという話。Excelから取り込めるなら、逆にExcelに吐き出すこともできれば便利ですし、慣れた形式でのバックアップにもなりますので。
とりあえず結論から言うと、前述のエントリーで紹介したVBAでの取り込み処理をもったExcelファイル「02-TestCases.xls」を使った場合、
- ExportしたファイルはUTF-8で、Excel取り込み処理はSJISしか対応していなくてそのままじゃだめ。
- Excel取り込み処理でフランス語などをケアしているが、そのフランス語文字が日本のExcelでは取り扱えなくてエラーになる。
ということ。順番に対応を書いていきます。
SJISしか取り込めない問題
これはもう簡単です。先に述べたnkfなどを使ってファイル自体をSJISに変換すればOKです。Vectorなどでnkfをダウンロードしてきて、以下のようなコマンドを実行すればOKです。
nkf -s -Lw -c 変換元ファイル名 > 変換後ファイル名
フランス語のケアでエラーになる
これはExcelに含まれているVBAのプログラムを改造するしかありません。下記の箇所を編集しました。
- importXMLの「ImportTestCasesXML」メソッド終盤、「FlagEndSelect:」ラベルの中にある「ReplaceFrenchChar」の呼び出しをコメントアウトします。
- librariesの「ReplaceHTMLChar」メソッドをソースエディターで開くと、赤くなっている箇所があるかとおもいます。それらをすべてコメントアウトします(é とか à とかがフランス語用の文字。このコメント文自体が文字化けしてしまってプログラムの動作を阻害しているようです)。
とりあえず、私の環境ではこの対応で解決しました。
参考まで。

- 作者: ソフトウェア・テストPRESS編集部 編,ソフトウェア・テストPRESS編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/07/15
- メディア: 大型本
- 購入: 23人 クリック: 502回
- この商品を含むブログ (31件) を見る