DMM.comが運営するWebの育成系ゲーム「艦隊これくしょん」、通称「艦これ(かんこれ)」、最初はちょっと絵柄とコンセプトがなぁ……と思っていたのですが、あまりに話題に上がっているので手を出してみることにしました。
概略
第二次世界大戦終結までに建造された軍艦を擬人化(全部女の子…)し、謎の敵艦隊を撃破していくというゲームです。すべてWeb上で進行され、艦隊の編成、マップ指定しての出撃、マップ内経路を双六形式でランダムに進み、ボスを倒すと次のマップが開放されるというもの(下の画像はマップクリア時の先頭結果表示。経験値は貢献度で自動割り振りされます)。
プレイヤーを引きつけるのは「コレクター」要素。艦船は最初は1隻のみですが、プレイを進めるにつれて増えていきます。新しい艦船は敵撃破時に入手できる可能性があるのと、資材を注ぎ込んでランダムに新造することで増やせます。
また、余った艦船をほかの艦船に合体させて強化することができるのは、パズドラとかの合成要素と似ていますね。
サーバーは「鎮守府」と呼ばれ、現時点(2013年8月8日)で
の5つ。私は舞鶴出身ということもあり、舞鶴鎮守府を選びました(結果、サーバー負荷が高くよく落ちていたのですが…)。
状況
現時点でプレイ開始後約10日、現状は
- 提督レベル(プレイヤーレベルのようなモノ): 19(大佐)
- 保有艦隊数:3艦隊(特定のミッションをクリアすれば増えます)
- 艦娘保有数:69隻(艦船は「艦娘」と呼ばれます)
- 出撃回数:203、勝率89%
- 演習回数:95、勝率51%
- 遠征回数:60、成功率73%
- 到達マップ:2番目「南西諸島海域」の3番目「東部オリョール海」まで
という状態。艦船の種類は「駆逐艦」から「戦艦」や「航空戦艦」まで様々ですが、まだ「駆逐艦」「軽巡洋艦」「重巡洋艦」「空母(水上機母艦、軽空母、正規空母)」までしか出てきていません。戦艦が登場してくれれば戦力になるのですが…。
オンライン対戦要素
基本的にありません。現時点ではほとんどスタンドアローンでのシングルプレイのみ。ただし、被害を受けても修理の必要がない「演習」モードに限っては、他プレイヤーの第1艦隊がランダムに5人まで対戦相手として登場します。
育成要素
各艦娘にはレベルがあり、戦闘や「遠征」と呼ばれる任務を通じて経験値を蓄積、レベルアップしていきます。レベルアップでいったい何が向上するのかはよくわからないのですが(表だってのパラメータ向上は無いように見える……命中率とかは上がってるのかな?)、レベルを上げていくと違う艦種や「~改」という名前の改造艦にグレードアップできるといった特典がつきます。下の画像は、軽巡洋艦「龍田」が改造可能なレベル20になったので、改造しようとしているところです。
また、各艦には換装可能な装備スロットがあり、それぞれ艦種ごとの制約とスロット数の制約の中で自由に取り替え可能です。さらに装備自体は資材を注ぎ込んでランダム製造したり、ほかの艦から取り外して転用したりできます(下図は換装画面)。
画面装飾アイテムの収集
育成要素に近いのですが、プレイヤーが主に使う画面に表示されている「提督の部屋」の内装を変えていく仕組みが用意されています。内装のアイテムは、プレイ中に手に入る「家具コイン」で購入できます。
一部のアイテムは、課金アイテムである「家具職人」を併用しないと手に入らないようですが……。このあたりの「プレイ管理画面を装飾」という発想は、Age of Empiresとかでもありましたよね。
絵柄
まぁ女の子イラストと声優さんが担当する声が受けている重要要素の1つでもあるので、その辺も触れておきましょうか。艦種や艦ごとにイラストは異なります。声優さんはいくつかの艦娘を掛け持ちされているようですが、正式な声優さんの名前などはあまり明かされていません。また、イラストの画風もまちまちなので、そのあたりはMagic the Gatheringとかのようなトレーディングカードゲームを少し意識しているのかもしれません(画風はカードごとに全く異なり、統一感は皆無)。それでも艦種ごとの傾向はあって、たとえば空母や戦艦はお姉さんな感じで。
重巡洋艦はこんな感じ。
軽巡洋艦だとこんな感じだったりして、
さらに駆逐艦はこうなってしまいます。
ま、どの絵柄が好きかってところで勝手に盛り上がったりという楽しみ方もできるようになってます。あと、それから、被弾すると服が破れます(笑)。
課金要素は?
課金はアイテム課金です。艦船の修理を瞬時に終わらせるアイテムや、艦船の運用や修理、造船に必要な資材等を一括購入する場合などに、DMMのポイントを消費します。資材は自艦とともに増加しますし、修理アイテム等もプレイ中に入手できますが、待ち時間が発生してしまいますので、そこを縮めたい人はお金を出してね、というシステムです。この辺はパズドラに近いですね。
というわけで
全く興味ない人には「で、何が楽しいの?」と言われそうですが、ランダムに登場する艦娘を集めていくコレクター要素と、その中の好きな艦船を組み合わせて艦隊を編成し、レベルや強化度合いを上げていく育成要素が結構バランス良く詰まっているので、コレクション的要素に弱い人は簡単にはまるのではないでしょうか?
さて、紹介はこの辺で。このあとは連続でサーバーが落ちてしまった舞鶴鎮守府プレイヤー用に特別に用意された装飾品「舞鶴鎮守府掛け軸」を壁に掛けてきます……。

日本海軍艦艇集―精密CGで全艦種106艦艇を紹介! (双葉社スーパームック 超精密3D CGシリーズ 44)
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2009/06/22
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: 青島文化教材社
- 発売日: 2013/12/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: フジミ模型
- 発売日: 2008/12/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る