どうやら周囲でVisual Studio 2010や2012のテスト支援機能をフルに使わず、各種外部ツールとの併用や組み合わせで自動テストとカバレッジの検証を行う方針を決めた様子……相談してくれればアドバイスするんだけど、きっと難しい話が嫌だから避けられたな(笑)。Visual Studioのライセンスもきちんと買ってないんじゃないかとも推測……。
で、予想するオチですが「よくわからなくてグダグダになる」だと思います。
要するに、市販のケーキは高いし好きにデコレーションできないから小麦粉と生クリーム買ってきた、というのと同じ状況。出来る人はもう少し具材を追加してそれなりのケーキを作るでしょうけど、作ったことが無い人が、市販のケーキと同じタイミングでケーキを食べられる可能性はかなり低いわけです。へたをすると食べられないかもしれない。
プロとしておお金を取って仕事をきちんとしていれば、他のプロが提示する金額の妥当性も判ろうと思うのですが、残念ながらその辺の勘定が出来ないのですね。大変残念です。
マネジメントをする人間が自動テストのAssert文を適切に記述してテストを実行出来る必要はありませんが、自動テストというものの背後にどれくらいの人間によるどれぐらいの作業が必要で、リスクは何で、というところを見繕えないのは残念ながらマネジメントではありません。大変残念です。
自動ソフトウェアテスト―導入から、管理・実践まで‐効果的な自動テスト環境の構築を目指して
- 作者: エルフリードダスティン,ジョンポール,ジェフラシュカ,Elfriede Dustin,John Paul,Jeff Rashka,向井清
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2002/10
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Jenkins実践入門 ?ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 佐藤聖規,和田貴久,河村雅人,米沢弘樹,山岸啓,川口耕介
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/11/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 26人 クリック: 496回
- この商品を含むブログ (64件) を見る