頭きたので晒す。「半角文字(笑)をNGとする」という漠然仕様に対してどうロジックを組むかという議論があったときに、有識者同士で交わされてたやりとり。
技術的にどうかとか、最善であるかという判断以前に「俺が判るかどうか」「俺の過去を否定されないかどうか」が重視される状況は得てして炎上デスマにつながります。誰のための仕事なのかということを、プロジェクトを主導する立場の人間達が忘れた時点から、プロジェクトは燻りはじめるんですよね。
> 全体仕様が分からないので何とも言えませんが、 > これまでの聞いているチェックと結果の仕様は、改行コード以外の > 1バイトコードが含まれていた場合は入力不可とするとなります。 > そうであれば、改行コードを削除した文字列に対し「(文字数*2) > =バイト数」のチェックだけで良いと思うのは気のせいでしょうか。 いっちばん最初にアドバイスを求められたときに同じ提案をして、即答で NGって言われて(Shift-JIS 2004だかのチェックで云々…)却下くらった。 多分却下した人たちもなんで却下か判ってないとおもう。結論からいう とその意見が正しい。それで良いと思う。お客さんのリーダーからもその 提案はあった。 結局、コードの中身を判る人が誰も居ないので、何がどうなってるか判らず 可否判定できないから「なにであっても新しいものはNG」という論調になっ てる。ジャストアイデア的提案はことごとくつぶしに掛かってくる人も居る ので(その場で答えや明確な実現可否が言えなければNG)、調査しないと 判らないような手段は会議の場ではことごとく蹴られてた感じです。 というか会議長すぎ。 自分があんまり積極的にどうこうしようとしないのはそのあたりがあるから。 面倒でもいちいちお伺いたててやったほうが、チームとしてはすんなりいく。 ほんとは動作仕様すらきちんと把握されていない状態で議論を始めること 自体がナンセンスなんですよね。言わないけど。 (言うと、それを良しとしてきた人たちの過去が否定されるからダメ…)
細かいプログラムロジックの作り方を、管理層5人6人が雁首揃えて3時間も4時間も議論、それも、その場にソースコードや仕様書があるわけじゃなく、すべてがホワイトボードとメモ書きを元に進められるとか……。テーブルトークSEロールプレイングゲームやってんじゃないんだから。
Dungeons & Dragons Fantasy Roleplaying Game: An Essential D&D Starter (4th Edition D&D)
- 作者: Wizards RPG Team
- 出版社/メーカー: Wizards of the Coast
- 発売日: 2010/09/07
- メディア: ゲーム
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (1件) を見る