EclipseでStrutsを使ったWebアプリを見よう見まねでいじることになったのですが、
- Webアプリ本体
- 背後に居る別システム用のインターフェースライブラリ
の2本立てプロジェクトで、相互にデバッグモードで追いかけたいという状況だったのですが、同僚さんに聞いた方法が
- ライブラリ側でjarファイルを作り
- Webアプリ側に移してビルドパスに指定
という手間を掛ける必要があったあげく、ライブラリ側のソースコードまでトレースして入っていくことができないという状況。ある程度フィックスしたライブラリならいいのですが、どちらかというと作業の本体はライブラリ開発で、Webアプリはテスト環境という位置づけなので困っていました。で、検索したところ引っかかったのがこれ。
- EclipseでWebアプリを作っていて別プロジェクトを参照している場合の注意点(watawata日記)
- http://d.hatena.ne.jp/wyukawa/20100731/1280585793
助かりました。詳細は後ほど。