misc.log

日常茶飯事とお仕事と

AVIファイルのタイムコード情報を見たい

デジタルビデオカメラで撮影したデータには、タイムコードと呼ばれる時刻情報が含まれており、これをうまく参照できれば撮影時刻などを取得することができる。
TMPGEnc DVD Author3は、ビデオカメラからのキャプチャ時にこの情報を読み取るようで、キャプチャしたクリップには日付が名称として自動的に付けられ、そのまま編集するなら、自分で字幕を入れたり、いつの映像なのかを確認できて便利。だが、キャプチャしたAVIファイルだけをどこかに保存しておきたい場合、あとから「これ、いつの映像だっけ?」と思っても、とりあえず見た目にはその情報は出てこない。だけど、ファイルの中には情報があるようだ。

というわけで、とりあえず調べたところ、「Area61 DVビデオタイマ」というツールでタイムコードから生成した撮影時刻情報を、TMPGEnc用の字幕データとして抽出したり、字幕として埋め込んだ映像を作成することができるようだ。これは2,500円のシェアウェアだが、Liteバージョンなら字幕映像作成だけに特化してフリー。とりあえず日付を確認するだけであれば、映像作成中のプレビューで確認できるため、使えないことはない。

ただ、たとえばフォルダに入っている200本ほどのAVIファイルそれぞれの撮影時刻情報だけを抽出したい、なんて場合はどうすればよいのだろうか。自作するしかないのだろうか。
タイムコード情報の書式については、http://www.ptie.org/~eggman/dv_02.html に情報が記載されている。これによると、DV画像のタイムコードは「SMPTE 314M」という規格に沿っているようだが、この映像系の学会?は仕様を無償公開していないので、簡単には手に入りそうにない。上記ページの内容などを参考にして自作すればうまくいくのだろうか?