※古い話なので最新版では変わっていると思いますが(2018/12)。
うちのディスク構成は少々特殊で、システムドライブがHドライブ。今日、たまたまつないでいるDVD-RAMドライブがCになってしまい、その状態でShuriken Pro(ジャストシステムのメールソフト)をつかってみたのだが...。つかったあとにデジカメ画像でも整理しようと思ってDVD-RAMを覗いたら...画像の通り。
テンポラリのキャッシュファイルを、Cドライブ固定で書きにいってる。それも、Document And Settingsフォルダまで作って、ユーザー名まで作って。Windowsのシステムドライブを取得するような方法でやれば、多分CドライブではなくHドライブが取得されそうだから、もしかしたら、このメーラーさんは固定でCドライブを使うようなロジックを含んでいるのかもしれない。危険なぁ。
それにしても、システムドライブをC以外にするってのは、ソフトウェアの品質や開発方針等を「暴く」のにおもしろいかもしれないねぇ。

- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2018/02/09
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2018/02/09
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る