misc.log

日常茶飯事とお仕事と

携帯機種変更検討中

現在、すでに8年近くVodafoneを利用している。が、おととしの年末に購入したマンションではあまりよく入らない(電波の状態が悪い)。AUへの乗換えを検討しているのだが、妻の携帯は昨年新規契約で新しく購入したばかりなので*1、あと1年は使わないと違約金を払わないといけない。仕方ないのであと1年はVodafoneなのだが、ちょうど自分の携帯が購入してから2年になるので、機種変更をしようと考えている。
さて、機種をいくつかチェックしてみたのだが、候補として考えられるのは

残念ながら、903SHは2年以上契約していても、機種変更に18,900円もかかるので却下。3メガピクセルのカメラは魅力的なんだが、仕方ない。V603Tは、デザインもポップで好み。価格も3,150円で機種変更できるということなので魅力なんだが、一度3Gの携帯を使ってみたいという希望には若干そぐわない。というわけで残るのが703SH。機種変更は7,350円。まぁ妥当な金額。
と思ったのだが、よくよく考えると3Gってなにさ?というのが実情であったことに気づく。正直、何が「次世代」なのか知らないのだ。まさか、テレビが見られます、ではないと思う。というわけで、いくつかWebで調べてみた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25011.html
通信方式がGSMに対応しているのか。ということは、海外でもそのままつかえるわけね。以前、前の会社で海外出張チームと連携するのによくGSMを使っていたが、通話料が高かったという印象が強い。その辺はどうなんだろう。

  • ネタフル: Vodafone 03シリーズ「703SH」

http://netafull.net/archives/009863.html
うーん、海外標準にそろえることで、日本での既存のユーザーにはなじみにくくなってたのね(改善されているようだけど)。

  • Research Survey Blogより

http://netaro.ddo.jp/~sec/survey/archives/000310.html
3Gやめたほうがいいという意見。うーん、そうだったのか、結構トラブルとか出てたのね(最近ぜんぜん携帯に興味を持たなかったので、その辺もノーチェックだった)。
うーん、でもなぁ、501Tはなんだか好みではないなぁ。

3Gになることで、国内の通信方式なんかは変わるのだろうか?カタログを見ていると、3Gのサービスエリアが地下鉄に、などと書いてあるので、従来の世代とは違うのだろうけど。これで自宅で通話が普通にできるようになるのであれば、3Gに乗り換える意味は(ウチ的には)あるのだけど。どうだろう。どうせAUにいくつもりなので、安い機種で試してみるか?

*1:娘の名前で家族契約にし、格安で最新機種を入手した。